お知らせ パソコン講習会(プログラミング初心者コース)2025/6/8、6/15、6/22、6/29 ■障害者向けパソコン講座(プログラミング初級コース) 内容=プログラミングと聞いて「むずかしそう・・」と思った方、「スクラッチ言語」なら初めての人でもゲーム、LEDペンダント、ミニ四駆操縦など自分のプ... 2025.05.14 お知らせパソコン講習会
お知らせ iPadで今どきの家電操作・体験講座(10/13,20) 内容=スマートリモコンを使って、iPad/iPhoneから家電の操作を体験します 対象=市内在住・在勤・在学の方で、福祉関係者・当事者・ご家族 期間=2024年10月13日、20日の日曜... 2024.10.03 お知らせ
お知らせ パソコン講習会(プログラミング初心者コース)が2024年6月9日から始まります ■障害者向けパソコン講座(プログラミング初級コース) 内容=小学校でも利用されているプログラム言語「スクラッチ」を使用し、ゲーム、イルミネーション、ミニ四駆操縦など楽しくプログラミングを体験します対象=市内在住・在勤... 2024.05.29 お知らせパソコン講習会
お知らせ スマートフォン講習会が2023年10月8日から始まります ■スマートフォン講座(初級コース) 内容=自分のスマホで電話とメールの基本操作から始め、この講座では明日から役立つLINE、八王子市電子図書館、マイナンバーカードの利用など楽しく体験します対象=市内在住・在勤・在学の方で、知的・精神... 2023.08.30 お知らせパソコン講習会
お知らせ 9/10,17 (日)ボランティア養成講座-最新のICTで障害者支援技術を学びます ■情報ボランティア養成講座 内容=障害のある方の情報機器利用を支援する方法を学びます。IT支援初心者向けに音声読み上げ、シンボルコミュニケーションなどの実例を紹介し、機器・ソフトの体験を行います。 対象=市内在住・在勤・在学の方 ... 2023.08.30 お知らせ
お知らせ パソコン講習会(スクラッチプログラミング初心者コース)が2023年6月11日から始まります 小学校でも利用されているプログラム言語「スクラッチ」を使用し、ゲーム、イルミネーション、電動カー操縦など楽しいプログラミングを体験します 対象=市内在住・在勤・在学の方で、知的・精神、肢体不自由の方期間=6月11日か... 2023.04.30 お知らせパソコン講習会
お知らせ スマートフォン講習会が2022年11月27日から始まります スマートフォンを使って様々な生活情報を得る方法を学びます。テーマは防災情報、映像・音楽コンテンツの楽しみ方、八王子図書館の電子書籍サービスなどの活用方法を体験します。 日時:2022年11月27日、12月11日、18日、25... 2022.10.14 お知らせパソコン講習会
お知らせ 9/11,18 (日)ボランティア養成講座-最新のICTで障害者支援技術を学びます ■情報ボランティア養成講座 内容=障害のある方の情報機器利用を支援する方法を学びます。 音声読み上げ、シンボルコミュニケーション、視線入力などの実例を 紹介し、機器・ソフト体験を行います。 対象=市内在住・在勤・在学の方 期日=9... 2022.07.30 お知らせ
お知らせ パソコン講習会(プログラミング初心者コース)が2022年6月5日から始まります プログラム言語「マイクロソフト・メイクコード・アーケード」を使用し、プログラミングがはじめての人でも楽しくのあなただけのゲーム作りを体験します。 Microsoft MakeCode Arcadeのサイトにパソコンのブラウザでアクセ... 2022.04.28 2022.05.07 お知らせパソコン講習会
お知らせ パソコン講習会(パワーポイント)が2022年1月16日から始まります パワーポイントは自分の考えを整理し、相手の方へ伝えるときにとても役立つソフトです。初めての方でも基本的な操作から学び、あらかじめ用意されたテンプレートでデザイン性に富んだスライドを作成し、自分の思いを資料にまとめることを目指します。日時:... 2021.12.04 2021.12.06 お知らせ