新着情報

9/11,18 (日)ボランティア養成講座-最新のICTで障害者支援技術を学びます
■情報ボランティア養成講座
内容=障害のある方の情報機器利用を支援する方法を学びます。
音声読み上げ、シンボルコミュニケーション、視線入力などの実例を
紹介し、機器・ソフト体験を行います。
対象=市内在住・在勤・在学の方
期日=9...
2022.07.30

Excel講習会が開催されます。
8月7日、14日、21日、28日の各日曜日10時からExcel講習会(初心者講座)を開催します。ローマ字入力が出来る方、EXCELを習得されたい方は是非、参加申し込みをお待ちしています。
2022.07.06

パソコン講習会(ワード入門コース)が2022年7月3日から始まります。
パソコン講習会(ワード入門コース)が2022年7月3日、10日、17日、24日各日曜日の10時~12時に開催されます。
インターネットやメールは利用するけれどワードはあまり使ったことのない方向けに、絵を描いたり文書を作成したりしなが...
2022.05.20

「スワイプ」と「フリック」というVoiceOverジェスチャー用語
VoiceOverをオンにしてiPhoneを利用する画面操作に「スワイプ」という用語があり、Apple社の最新のiPhoneユーザーガイドには、次の説明があります。
次/前の項目を選択する:1本指で右または左にスワイプします。先頭か...
2022.05.16

Windowsの立ち上がりが遅い原因の一つにDefenderが関わっていた
最近、訪問先のPCの立ち上がりが遅くなったと感じる事が多くなったので調べてみました。
タスクマネージャーを見てみると、「Antimalware Service Executable」がCPUやメモリを大量に使ってい事が分かりました。...
2022.05.13